ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

室内

気が早くなかったおもちゃたち

こんにちは。 最近車をいじると事がなくなってしまい、 (お金も無くなってしまい) さみしい日常です。 暑くなってきたので作業するのも厳しいですが、 いじるマニュアル車がまたほしくなってしまった今日この頃です。 さて、我が家の下の子も1歳を過ぎまし…

2022年は子供部屋の壁作成報告から!

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 2021年は仕事も忙しく、 その中でも5年ぶりにスノボに復活するなど なんとかやってきた中でも やることを増やした1年でした。 さて、今年はどんな年になるか。 皆さんにとってもよい年になりますように。 と…

RAZERのキーボード購入&児童本で英語のおうた♬

こんにちは。 昨日はスノボに行ってきました。 まだちょっと雪足らずではあるけど、 滑ることはできます。 コースも拡大されてきてそれなりに満足感はありますね! さて、リモートワークもはや1年半以上になりまして。 で、使っていたキーボードの調子が悪く…

大きなエアコンをつけたい!富士通ノクリアは冬に最適!

こんにちは。 体を壊す前に仕事をセーブする、 これ基本だと思うんですが、仕事量より ストレス、合わない人がいる、といったこともありますね。 それにより疲労困憊、でもしごはしなければならない。 う~ん、、、こういう時もありますね。 さて、実はリビ…

コーヒー豆屋さん事業開始おめでとう!

こんにちは。 ずいぶんとさぼっていました。 というのも本業のお仕事が大変で 少しでも疲れを取るために体のメンテナンスや 寝ることに時間を割いていました。 また、冬のスノボに向けた準備や車のごにょごにょなど。 さて、本日は、知人(後輩)が新しい事…

鉄プライパンのシーズニングに挑戦🍳

こんにちは。 ほんと最近仕事が忙しく、涙ちょちょ切れです。 車いじる気力がわかない。。。 また、ちょっとした問題も発生し、 メンバーにもちょっと無理してもらったりしています。 でも生活や体が第一。 メンバー含め誰も脱落者が出ないよう 細心の注意を…

サイクロン掃除機を買い替え。(180Wは弱かった。)

こんにちは。 最近、車いじるところがなくてさみしい気持ちになっています。 ランクルも新型出ましたが、コロナの影響で 生産が遅れているみたいですね。 ランクル200も個人的にはかっこいいと思うし 最後のV8としてまだまだ乗ろうかと思ってる今日この頃。 …

母宅に手元スピーカー設置

こんにちは。 実は太陽光の調子が悪く、 エラーが出るようになってしまいました。 私のもっぱらの悩みは蓄電池にするか、パワコンを交換するか。 でも蓄電池はまだまだ高いので様子見です。 さて、私の母の家に手元スピーカーを設置してきました。 概要 必要…

リモートワーク環境の改善に取り組む!!!

こんにちは。 昨日は雨、雨、雨。 近所も避難指示が出るし、携帯の緊急速報?的なものも 3度ほどなるし、雨の状況がひどかったです。 さて、最近は仕事がとても忙しく、 首肩腰への負担が激増してしまいました。 気分転換もかねて環境改善(というか変化)を…

ベビーカーは乗り心地が大事?エアバギーにしました!

こんにちは。 ちょっと疲れがたまってきているのか、 どれだけ寝ても日中に眠たくなってしまう、寝れてしまうという 今までの人生ではなかった状態になってます。(´;ω;`) もちろん、年齢を重ねてきて疲れやすくなったというのもあるかと。。。 さて、本日は…

ハイローチェアはAUTO Swingにするか悩んだ末に・・・

こんにちは。 わが家の赤ちゃん。すくすく育ってくれています。 ほんと良かった。 体重が少なく小さな赤ちゃんでしたが 今は大きな声でしっかり鳴いてくれています。 上の子のときは鳴きやまないとこちらもイライラしてしまっていましたが 精神が成長したの…

リモートワーク環境改善 ノートPCスタンド導入!

こんにちは。 ランニングに行こうと思ったのですが、 アップルウォッチの充電がなく、 やる気がそがれました。 (忘れてた自分が悪いのですが。) アップルウォッチ快適です。 www.sky-crawler.com リモートワークも長くなり、もちろん、今後もある程度の期…

【DIY】シーリングライト LED化

こんにちは。 高校受験のシーズンですね。 中学3年生の皆さん、青春ど真ん中の高校を決める 大事なイベントです! 悔いのないよう頑張ってください。٩( ''ω'' )و さて、本日はこちらのシーリングライトを取り付けました。 交換した背景(リモートワーク起因…

【DIY】寝ながらスマホ対策のためにベッドにライトを💡

こんにちは。 最近、胃なのか食道なのか調子が悪く、 固形物を食べようとすると胃まで通る間に 違和感だったり、わずかな痛みだったりがでるようになり、 病院に行ってきました。 (もともと慢性胃炎持ちなんですが。。。) 医者からは一言。ストレスです、…

【DIY】思春期な子供部屋へ鍵付きのノブを。

こんにちは。 今日は2台の洗車を朝から行ったので いい運動になりました。 最近、少しだけ走ってるのですが、 運動不足を痛感。。。 さて、本日は子供部屋のノブを鍵付きに変更しました。 概要 必要なツール ドライバー パーツ ドアノブ(鍵付レバータイプ)…

【DIY】玄関に棚を作る (しまい場所を失った靴を整理する) ②(完成編)

こんにちは。 本日のブログは昨日の続きで 玄関の散乱した靴をしまうための棚作成です。 まずは本日の現場監督。 アビシニアンのエスカです。 玄関で作業をしていた時にダイニングへの扉を開けっぱなしにすると こそこそ出てきては監視してました( ´艸`) 前…

【DIY】排水管の掃除(水つまり解消)

こんにちは。 家のキッチンの排水溝から 「ポコポコ」音がする。 多めの水を流した時になる。 ちょっと調べると排水溝のつまりの予兆とも書いてある。 業者に頼むのも手だが、たまに安くなっていて、¥3,000キャンペーンが あるが、今はその時じゃない。 な…

【DIY】家のコンセント増設🔌

こんにちは。 家を建てるときにコンセントの場所決めました。 そう、決めたんです。 でも、住んでみると 「ここにあるべきだよなぁ」 なんて思っちゃいます。 電機は難しいので電気工事士いります。 が、我慢できません。 自己責任でやっちゃいます。(*´Д`)…

【DIY】住宅 ドアホン(インターホン)交換

こんにちは。 今日は、家のことを自分でやっちゃおうということで、 ドアホン(インターホン)の交換をDIYでやりました。 概要 必要なツール パーツ 取り付け ・現状 ・商品比較(Panasonic VL-SWD505KFと今のドアホン) ・親機取り外し ・取り付け金具交換 …