ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】フォレスター(SH5)車内灯LED化

こんにちは。

暑いし熱い。

溶けちゃいますね。

 

今日は、フォレスターの車内灯をLEDにしました。

青白いLEDの色が好きなんですねぇ。

変えずにいられない!

でもお金をかけたくない。ってことで、

一番安いセットを注文しました。

 

なお、ディーラーオプションでLEDが良くありますが、

高くてあれは選ばないほうが良いと思います。

ネットで安く買って自分でつける!がいいですね。

 

 

 

f:id:Skycrawler:20190525170527j:plain

 

 

概要

所要時間:1時間

難易度:★☆☆☆☆

専門知識:低

 

必要なツール

f:id:Skycrawler:20190525170626j:plain

・ドライバー


KTC(ケーテーシー) 樹脂柄 ドライバーセット貫通タイプ 8本組 TPMD18

 

マイナスドライバーの上に映っているヘラみたいな工具は、

車内灯のセットを買うと よくついてくる工具です。タダです。

 

パーツ

・LEDセット


8点セット フォレスター SH5系 8点フル LEDルームランプセット

 まぁ、とにかく安い。
明るさは期待しているほど明るくなりませんが、

値段が一番安いし、最低限の明るさ(元の電球よりはとても明るくなる)は

あります。

 

取り付け

カーテシーランプ

これが一番難しいかも?ですね。

勇気を持てば??外れます。

画像の赤丸部分にマイナスドライバーを突っ込みます。

f:id:Skycrawler:20190525171124j:plain

取れたら金具を半分外し、LEDを金具の下に入れ込みます。

画像で「3M」の「M」だけ見えているのがLEDの裏側です。

f:id:Skycrawler:20190525171137j:plain

表から見るとこんな感じ。

f:id:Skycrawler:20190525171148j:plain

戻して完成。

f:id:Skycrawler:20190525171110j:plain

 

マップランプ

画像のようにヘラを入れカバーを浮かせます。

f:id:Skycrawler:20190525171405j:plain

 

f:id:Skycrawler:20190525171418j:plain

カバーが取れたら電球を取り換えて完了。

f:id:Skycrawler:20190525171433j:plain

 

f:id:Skycrawler:20190525171445j:plain

カバーを戻します。

 

中央ランプ

これもマップランプと同じ。

カバーを取るとこんな感じ。

f:id:Skycrawler:20190525171550j:plain

LEDに変えて終了。

 

トランクループランプ

画像のようにヘラを入れて全体を取り外す。

f:id:Skycrawler:20190525171646j:plain

全体が取れてからカバーを外す。

LEDに変えて完了。

f:id:Skycrawler:20190525171631j:plain

 

とこんな感じです。

カバーが割れそう、、、って思う時もありますが、

そこは勇気ですね。

 

ライセンスランプ

番外編としてライセンスランプも交換。

LEDは付属のものではない在庫を使いました。

※こちらのほうが水に強そうだったから。10個セットで安い物です。

f:id:Skycrawler:20190525172309j:plain

画像に見えてるランプのカバーの両サイドのねじをドライバーで外します。

そうするとLEDのソケットが見えてくるので外してLEDに交換するだけ。

ちなみに外し方は大体の車は説明書に書いてあります(^_-)-☆

f:id:Skycrawler:20190525172326j:plain

f:id:Skycrawler:20190525172250j:plain


 とLED化のお話でした。

 

 

では。

 

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村