ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】フォレスター SH ナビ交換+ドライブレコーダー取り付け ③

こんにちは。

 

気温差が激しく、体調管理難しいですね。

でも、暑いのがおさまってきて過ごしやすくなりました。

 

さて、ナビ+ドラレコ取り付け③です。

f:id:Skycrawler:20190925223615j:plain

ウーム。快感。

古いナビから最新モデルへ。

 

ということで取り付けです。

 

 

 

 

概要

所要時間:3時間

難易度:★★★★☆

専門知識:中-高

配線ぐちゃぐちゃ、どれとどれをつなぐかわからない。

そんなことを思いがちですが、1本ずつ処理していけば

簡単な話。

作業工賃で1万円前後取られるのなんて許せないので、

勇気を出してチャレンジしてみましょう。

ネットでナビを安く買えばそれだけ費用が抑えられます。 

 

ちなみに、今回のブログでのポイントは、、、

「GPSアンテナを隠そう!」

です。

なので、ナビの取り付けよりもそこを見てほしいです。

どの車でも隠しポイントはあります!

 

必要なツール

・内張りはがし

 

・インパクトドライバー

 

・養生テープ

 

・配線通し

 

これは2つあるといいですね。

ゴム蓋を突き破る必要がある場合は上の配線通し、

カーペット下などを通すときは下の配線通しを

使うので。

 

・ワイヤーストリッパー

 

・電工ペンチ

 

パーツ

・ギボシ

 

・エレクトロタップ 

 

・絶縁テープ

 

・ タイラップ

 

作業

彩速ナビ 取り付け説明書

http://manual.kenwood.com/files/B5E-0192-00b.pdf

この手順を見ながら取り付けます。

のれん分けハーネスからの信号取り出し

 スバル車は車速やリバースはのれん分けハーネスと呼ばれるコネクタから

取り出すことができる!

なのでそこへ配線をつなげます。

なおフォレスターSH5ののれん分けハーネスは

ハンドル下のフューズボックスのそばにあります。

桃色配線:車速線へ

紫/白色配線:リバース線へ

配線図を持っていないまたは車種によって場所が違うので

ディーラーやネットで情報を取得してください!

f:id:Skycrawler:20190925225821j:plain

 

 エレクトロタップで配線を接続。

簡単ですね。

 

パーキング線をアースへ

パーキング線はつないでしまうと走行中にナビがいじれない。

なので、アースへ落とします。

※自己責任です。

まず、画像のようにナビのアース線とパーキング線をニコイチで

配線加工します。

f:id:Skycrawler:20190925230105j:plain

 

あとは車側のマイナス線へ接続するだけ。

別の方法としてはナビの取り付け金具に接続する方法もあります。

 

アンテナ貼り付け 

アンテナを説明書通りの場所に貼るだけ!

ちょっと緊張するけどほんとに指定の場所に貼るだけ。

失敗したらフィルムアンテナを買うだけなのでエイヤーで貼りましょう。

f:id:Skycrawler:20190925230350j:plain

f:id:Skycrawler:20190925230332j:plain

 

f:id:Skycrawler:20190925230403j:plain

f:id:Skycrawler:20190925230319j:plain

 

 フィルムアンテナを貼ったらアンテナをその上から張り付けて配線を

ナビ取り付け場所まで持ってくる。

ピラーを通すときは「エアバックに干渉しない」ように配線を通しましょう。

 

ちなみに、、、

この手順の際にドラレコの設置もして配線をアンテナ線とともに

這わせてしまうことで取り付けできてしまいます。

※監視機能付きの場合はACC/バッテリー/アース線をつなぐ必要あり。

 

GPSアンテナ取り付け

GPSアンテナ。

説明書では大体ダッシュボードの左奥に取り付けとなってます。

が、電波が取れればいいのと見えているとダサいので

フォレスター SH5はここにGPSアンテナを隠せます!

 

<メータフード内にGPSアンテナ>

 

f:id:Skycrawler:20190925230724j:plain

手前に慎重に引っ張ると外せます。

すると中に空間があります。☟

f:id:Skycrawler:20190925230737j:plain

この空間にGPSアンテナを張り付けます。

配線はハンドルに干渉しないように這わせてナビ取り付け場所まで引っ張ります。

 

なおほかの車種でよく隠す場所は

ダッシュボードにツイーターがある場合、

その蓋を開けてツイーター横に張り付けてしまうなどですね。

エルグランドE52はそれで隠しました。

 

また、ナビメーカーによっては、すでにGPSアンテナも

フィルムアンテナになっている場合もあります。

マイク取り付け

昔はつけなかったけどやはりハンズフリーが楽。

なので今回はつけます。

 

ハンドルの首部分にマイクを取り付け。

f:id:Skycrawler:20190925231002j:plain

これもハンドルに干渉しないように配線を這わせてナビ取り付け場所まで

引っ張ります。

 

バックカメラ線変換

スバルのディーラーオプションでついているバックカメラ(トヨタと同じ)を

変換してKENWOODに接続できるようにします。

トヨタカプラ→RCA→KENWOODという流れになります。

f:id:Skycrawler:20190925231206j:plain

 

ナビへステー取り付け

元々のナビについていたステーを新しいナビへ取り付けます。

f:id:Skycrawler:20190925231305j:plain

 

配線接続

あえて、画像は載せません。

なぜならぐちゃぐちゃに見えるから。

でも、小学校で習った程度の知識で1本ずつつなげばよいだけ!

あとは取り外した手順の逆の手順で元に戻して完成!

接続状況はナビ側の画面で確認できます。

f:id:Skycrawler:20190925231454j:plain

必要なものがつながれているかを確認。

車速パルスは走ると数値が変化します。

 

f:id:Skycrawler:20190925231507j:plain

バックカメラも変換かけたけど無事映ってます。( ゚Д゚)

f:id:Skycrawler:20190925231524j:plain

 

ということで見た目変わらずだけど最新化されたナビでした。

 

 

では。

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村