こんにちは。
10月なのにこの気温。
なので、庭の草もぐんぐん伸びます。
しかも、最近、どんどん伸びるんです。(;^_^A
したがって、Let's 草刈り!!
芝生が雑草地帯へと変化
理由は、、、イタグレたちのトイレを家の中→庭へ変更したからです。
イタグレのシエルがトイレの場所は覚えるものの、
トイレの中に入り、外に向かってします。
こんなトイレを使ってましたが、、、
しかも2個となり同士に並べて使ってましたが、
シエルちゃんは入り口あたりに構えて、
足を挙げて外に飛ばします。
壁の意味がない。。。
スカイはちゃんとできてました。
外に毎日のようにおしっこがこぼれるので、
床がボロボロになってきた。。。
そんなことを近所の人たちに話していて床の張替えか
防水仕様にするかを相談していたら
「せっかく庭があるんだからそこでさせればいい」
とのこと。
確かに。。。
ということで庭でトイレをさせるように変えました。
そうしたところ
おしっこ:芝を枯れさせる
うんち:肥料になるから雑草が生える
ということで
犬を庭でトイレさせると芝生が雑草地帯へと変わってしまいます。(;^_^A
生命力の強い雑草はぐんぐん伸びるので、
今年は草刈りの回数が多い。
でもうんちを拾い集めるにも草が邪魔になるので草刈りました。
草刈りに必要なもの
やはり、手で抜くのはナンセンスですね。
といって、芝刈り機(手押し)では、雑草が生えすぎて無理。
なので、エンジン式の草刈り機1択ですね。
ほんと楽です。
・草刈り機
エンジン式はパワーもあるので楽です。ちなみに、最近多く出てきましたが、
バッテリーまたは電源式のものもありますね。
自宅の庭、かつ電源が取れるならこの選択でもいいかもしれません。
我が家は近所の道もついでに刈る、また、電源式も試しましたが
パワーが弱いので、エンジン式にしてます。
・ナイロンローターとカッター
刃(チップソー)は初めからついてますが、それだと、倉庫や
ブロックにあたると刃が痛むので、そういった障害物が多い庭は
ナイロンコードのほうが使い勝手が良いですね。
・ガソリン
あと、安全のためにこんなものが必要です。
・防災面
かなり小石、土、草などが飛んできます。
長袖長ズボンは当たり前ですが、
目に入ると失明の恐れもあるので
必ずつけましょう。
刈った草を集めるのにこれも必要です。
・ガーデンレーキ
草集めが格段に楽です。
この伸縮タイプはしまうのにコンパクトにできます。
ただし、我が家のは折れてます。
多少、耐久性が低いかなと思います。
※すでに8年ほど使って折れたので満足ですけどね!
草刈り実行!!
ということで草刈り開始。
15分ほどでこんな感じになります。
Before
After
ほんとはもっとしっかり刈るのが良いのですが、
今年はこの天気。
まだまだ伸びるので1か月後にも草刈りの必要あるかと思い、
軽めにしておきました(;^_^A
ということで、雑草はすぐ生えます。
犬のためにもBBQのためにも庭があると便利。
なので、草刈り機でメンテナンスしましょう!
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。