ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】玄関に棚を作る (しまい場所を失った靴を整理する) ②(完成編)

こんにちは。

 

本日のブログは昨日の続きで

玄関の散乱した靴をしまうための棚作成です。

 

まずは本日の現場監督。

アビシニアンのエスカです。

玄関で作業をしていた時にダイニングへの扉を開けっぱなしにすると

こそこそ出てきては監視してました( ´艸`)

f:id:Skycrawler:20200111195500j:plain

 

 

前回のブログはこちら。

基本的には準備編で、使用する木材の塗装をしました。(^^)/

www.sky-crawler.com

 

 

 

 

概要

所要時間:1.5時間

難易度:★★☆☆☆

専門知識:中

 

基本的に木工なのでサイズや高さを計るのかと思いきや、

メジャーや物差しで寸法を測ることを一切せずに

完成させちゃいました(;^_^A 

必要なツール

・ポンチ

本日の作業では必須アイテムです。

というのも何本もねじを打つのですが、

下穴をわざわざドリルで開けるのはめんどくさい。

これはオートマチックなので強く推すだけで

簡単な下穴が開きます。

 

・インパクトドライバー

さすがにドライバーで手で締めるのはできません。(;^_^A

これも必須です。

 

・水平器

いくつかサイズは持ってますが、

今回の作業はこれくらいのサイズでマグネット付きが便利です。

 

パーツ

・和気産業 すれんレス支柱セット

  ・支柱(1500mm 2本)

  ・棚受け 4個 (4つしか売っていなかった)

→棚の高さを変えたかったのでこれにしました。

 

・ディアウォール 2×4

壁に直接ねじ穴をあけたくなかったので

こちらを利用して突っ張ることにしました。 

 

 

 

作業

余談から・・・ 

まず最初にネットで買い物をすることが多く、

段ボールが邪魔。

なので、段ボールストッカーなるものを買いました。

作業のついでに組み立てです。

組み立てるとこんな感じ。

f:id:Skycrawler:20200111201128j:plain

サイズ感もちょうどよいです。

これより値段が少し高いこちらの商品もあります。

ですが、こちらは選びませんでした。

先輩の店舗で利用しているのですが、

「ストッカーに立てかけたまま縛れる」

ことが売りなのですが、さしてやりやすいわけではないことを知っていたためです。

どうせ縛るときもあればガムテープで貼ってしまう時もあるので、

安いし見た目の良い安いほうを選びました。

今まで立てかけては倒れてた段ボールがすっきり収まります。

 

では組み立て。

 

組立① ベースの柱設置 

まず、柱2本をたてて、横にも木材を設置します。

横の木材は何かひっかけておしゃれにしたり、

デザイン的にそちらのほうが良いだろうと思ったためです。

 

利用するのはディアウォールですが、

設置する部分から-45mm短くした2×4材を用意します。

パッケージに方法は詳しく書いてあります(^_-)-☆

f:id:Skycrawler:20200111201626j:plain

これを両端にはめ込みます。

上に来るほうがばね入りのパーツにします。

f:id:Skycrawler:20200111201616j:plain

画像で言う下側のやつですね。

あと、調整用のスペーサー(プラスチックの板)も1セットに2枚入っています。

2本立てて横板もセットすると左右がバランス調整が必要なので、

スペーサーも使って2本を立てました。

 

組立② 横板の取り付け

まずはベースの柱を垂直に立てます。

f:id:Skycrawler:20200111201933j:plain

このように水平器を充てて、一番下の気泡が真ん中に来れば垂直です。

なお、縦面・横面ともに水平器で確認します。

ベースの柱はもともと切ってある横板(600mm)の幅分、

離して立てています。

 

 

横板を設置する場合、一人での作業なのでサポートで

板を支えてくれる人がいません。

なので、 下穴をあけてねじをある程度打っておきます。

f:id:Skycrawler:20200111202312j:plain

下穴はこのようにポンチで押すだけ。

便利です。

 

f:id:Skycrawler:20200111202303j:plain

下穴をあけた個所にこのようにねじをあらかじめ入れておくと

1人でも作業ができます。

 

次は、水平にまた、等間隔なるように取り付け。

一番下は適当な場所に取り付け。

f:id:Skycrawler:20200111202537j:plain

水平器の真ん中の気泡を見て水平となるように設置します。

2段目以降は等間隔となるように設置するのですが、

毎回計るのもめんどくさいので治具として適当に端材を切って利用します。

f:id:Skycrawler:20200111202548j:plain

このように間隔の幅分に切った木材を治具として使い片方を取り付け

f:id:Skycrawler:20200111202715j:plain

水平器で水平に取り付ければ等間隔で水平に取り付けていくことができます。

 

この作業を繰り返し、6枚の横板を取り付けました。

f:id:Skycrawler:20200111202912j:plain

この画像で見てもらうとわかる通り、

靴が散乱している。。。たくさん靴がある。。。

 

さておき、ここまでできたものを設置したい場所へ移動させます。

f:id:Skycrawler:20200111203059j:plain

 

組立③ 棚の取り付け

次は棚を取り付けていきます。

まずは棚を取り付けるベースの支柱を取り付け。

この時も端材の治具で地面から同じ高さとなるように

支柱の下に当てて高さを決めます。

そうすることで支柱が平行に取り付けることができます。

(水平器を使う方法もありますが、簡単にやってしまいました。)

支柱は垂直に取り付ける必要があります。

水平器を使い、上述した垂直に柱を立てた要領で

支柱に水平器をあてて取り付けます。

f:id:Skycrawler:20200111202922j:plain

これで支柱の取り付けは完了。

この長さで念のためビスを4本打っておきました。

 

 

 

次は棚を仮置きします。

f:id:Skycrawler:20200111202933j:plain

棚受けを同じ高さに設置し、板を乗せた状態です。

この状態で棚受けに空いているねじ穴の個所に

ペンでしるしをつけておきます。

棚を外してみるとしるしはこのようになります。

f:id:Skycrawler:20200111202945j:plain

このしるしをベースに棚受けを合わせてねじで止めます。

f:id:Skycrawler:20200111202953j:plain

これで棚の固定は完成。

棚板の枚数分、これを繰り返します。

棚を設置したら完成!!

f:id:Skycrawler:20200111202856j:plain

棚板のサイズは600mm × 300mm です。

靴を乗せるとこんな感じになりました(^^)/

f:id:Skycrawler:20200111203638j:plain

段ボールストッカーが一番下段にしまえる分を開けて棚を設置してあります。

棚はあと2枚は増やせる余力があります!!

ということで比較的簡単に棚の製作ができました。

玄関も靴の散乱がなくなり、結構満足度の高いDIYでした~~!

 

では。  

 

 

 

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村