こんにちは。
寒いですね。
寒いですね。
外に出るとマイナス気温。
犬の散歩が厳しい冬将軍が到来しました。
本日はレクサスRCにワンタッチウィンカーを取り付けたので
その内容となります。
概要
所要時間:1時間
難易度:★★☆☆☆
専門知識:中
この商品は実は昔レクサスNXに乗っていた時も取り付けたことがあるものです。
取付方法はNXとさほど変わらず、ウインカーの配線が見つかれば
簡単です。
なお取り付け後のウインカーの動きはこんな感じになります。
必要なツール
この画像に映っている工具プラステスターくらいですね。
インパクトドライバー
DIYではあると便利ですよね。
もちろん、普通のドライバーでもOKです。
電工ペンチ
一部、アース用の端子加工が必要です。
ペンチ
接続用のタップ(カニ)をつぶす際に必要ですね。
テスター
光る、光って鳴るなどありますが、
結論、わかればいいのでこれのように安い奴でも
十分使えます。
パーツ
オートパーツ工房 ワンタッチウインカー
安いですがしっかり使えます\(^o^)/
作業
ステアリングコラム取外し
まず、レクサスお決まりの個所?のねじを3つ外します。
まずはコラムの下側。
続いてステアリングを左に90度切った時に見えるねじ。
右に90度切った時に見えるねじ。
この3つのねじを外すことでコラムが動くようになります。
そのような状態になったらウインカーレバーの周りの隙間ができるので
頑張って上下分割にします。
外すとこのように配線が見えてきますね。
ここで誰もが悩むであろうポイントが。
ステアリング調整のスティックが邪魔してコラムカバーの下側が
画像のように簡単に外せません。
でも、解決方法は、、、多少強引に外す、です。私の場合。
ワンタッチウインカー接続
今回配線が必要な個所を探します。
レクサスRCの対象はこの黒いカプラーです。
テスターをあててウインカー線を探します。
RCの場合はマイナスコントロールなので、
ウインカーレバーを倒している間に電気が通っていない配線が
ウインカー線になります。
対象の配線が見つかれば後は結線するだけです。
保護カバーを少し剥きます。
付属のタップを利用して結線です。
赤:ACC
黄:ウインカー線
黒:アース
だったと思います。
結線はペンチで挟むだけですね。( ´艸`)
あとはACC(常電ではなかったような。。。)を探して
それも結線しておきます。
そして、アース。
今回はこの個所を使うことにしました。
ただし、このような小さなラチェットでも緩めることが無理でした。
仕方ないのでハンドル下パネルを外して空間を作りアースをとりました。
接続後はこちら。
配線をきれいに束ねてコラムカバーを戻して終了です。
作業自体はさほど難しくないので
この値段でつくならと思い私は必ずつけてしまいます。(;^_^A
ということでワンタッチウインカー取り付けでした。
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。