ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】鳥糞被害との戦い再び(セッパンガレージ鳥糞対策)

こんにちは。

 

梅雨が明けたと思ったら、また梅雨のような天気が続いてますね。

じめじめじとじとしてます。

リモートワーク継続なので

書斎にあるエアコンに感謝です。

 

さて、本日は、鳥糞から車を守るため、

ガレージに対策をしました。

以前の対策はこちら。

www.sky-crawler.com

 

一部だけ施工した状態で鳥さんが休憩にし来なくなったのですが、

やはり彼らは賢い。

今年はほんとスズメよりツバメが良く訪問してくれまして。。。

2日に1度くらいの頻度で車に糞が。。。

なので、対策を強化しました。

 

 

 

 

概要

所要時間:5時間

難易度:★★★☆☆

専門知識:低

基本的には専門知識は必要なく、ただただ根気が必要ですね。

 

必要なツール

伸縮脚立・梯子

折半ガレージの天井まで届く脚立が無いと作業ができません。

伸縮式は様々な高さに対応できるのであると便利です。

ただし少し重たいです。でもコンパクトにしまえるので

私には重宝しています。

 

結束線

結束バンド(タイラップ)よりコストが安く済みます。

気兼ねなく使えるので固定するときはこちらがおすすめ。

 

ハッカー

結束線を結うのに必要です。

これがあると作業効率が格段に上がります。

※手でひねることもできますが疲れます。無理です。

 

結束バンド(タイラップ・ロックタイ)

要所で便利なので使います。

 

パーツ

鳥よけシート

 

猫よけシート

 

テグス(防鳥糸)

 

 

作業

鳥よけ/猫よけシートカット

まずは設置する場所のサイズにシートをカットします。

わが家ではダイソーで販売しているこれを最初使いました。

ただし、、、購入したのが以前の対策のとき。

月日は流れ、、、同一の商品はもうなくなっていました。

したがって足りない部分は鳥用とも書かれている

猫よけシートを購入しました。

それをカットします。

ハサミで切れます!

あとは根気よくつけていくだけ。

 

鳥よけシート取り付け

鳥よけ(猫よけ)シートを鳥さんが良く休憩している位置に取り付けていきます。

まずはこの部分。

ロングの鳥よけシートを使うと鳥が入れるスペースをなくすことができます。

結束線でせっせと取り付けていきます。

 

つづいてこの場所。

構造的にこの2つの場所がたくさんあるので

根気よく取り付けていくのみです!

 

テグス(防鳥糸)も試してみる!

シートを設置していくよりよっぽど簡単に取り付けられるので

効果があるのか疑問でしたがテスト的に試しました。

基本的には結びつけるのですが

テンションの調整できるようにタイラップで取り付け。

 

このようにタイラップを活用。

長さが足りないので数本を連結して使用。

少したるんだ状態であとはタイラップを占めていくと

だんだん張れるのでちょうどよいところで止めます。

少し浮かして糸を張ることで、

鳥の羽が当たって逃げて行ったり、侵入を防ぐ効果があるみたい。

 

完成

ということで完成。

まずは鳥よけシートバージョン。

わが家のガレージは幅が9m弱あるのでせっせと何個も設置。

 

そして鳥よけシート+防鳥糸バージョン。

下段に横に糸を張っています。

上の三角形の部分は意図を張ることも考えましたがステーが高くつく。

なので、鳥よけシートを設置しました。

 

ということであとは効果を見守るだけですね。

設置して3日。今のところ、鳥糞被害を防げています!

 

ということでこれで戦いが終わることを祈りつつ。。。

 

では。

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村