ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】ランドクルーザー200にガナドールマフラー付けました

こんにちは。

 

やっと夏休み。

というか本当はもっと休みを取るつもりだったのですが、

なんかずるずる休めずに1週間のみの休みとなりました。

1か月くらい休んでやろうと心に決めてたのですが。。。

 

さて、本日は、念願のランクル200ガナドールマフラー付けました!

 

 

 

概要

所要時間:3時間

難易度:★★★★☆

専門知識:中

正直、自宅でDIYでつけるのはハードル高かったです。

ラダーフレームのランクルはマフラーが

フレームとボディが分かれているので、

マフラーを付けるにも知恵の輪状態。

リフトで持ち上げての作業が断然楽でした。(;^_^A

 

必要なツール

3tフロアジャッキ

正直、これが無いと無理でした。

これでデフをジャッキポイントにして最大に持ち上げて

何とか取り付けできました!

 

スロープ

基本、作業はスロープで持ち上げて

車下の作業スペースを確保します。

ただ、ガナドールつけるときは

後輪タイヤを外す必要があり、

スロープだけでは完了しませんでした。

 

メガネレンチ

マフラーのボルトは14mmでした。

 

ディープソケット

差込角12.7のほうが作業がしやすいので

これらでそろえるとよいですね。

 

ロングスピナーハンドル

マフラーを止めているボルトは硬いので

ロングスピナーハンドルがあると作業が楽です。

 

ラチェット

緩めた後の作業はラチェットがあると早いですね。

 

ソケットセット(差込角9.5)

 

ラチェット(差込角9.5)

10mm/12mmで狭いところの作業が一部あるので

必要です。(6.35のミニラチェットが楽な時もあります。)

 

ウォーターポンププライヤー

マフラーは強化ゴムでボディにぶら下がっています。

強化ゴムから抜くために専用工具もありますが、

ウォーターポンププライヤーで十分です!

 

ラスペネ

これは絶対必須。

マフラーのボルトはほとんど錆びています。

前日の夜に浸透させて、

当日も緩める際に吹き付けます。

また、強化ゴムを取り外す/差し込むときにも使います。

 

パーツ

ガナドールマフラー


GANADOR マフラー Vertex 4WD/SUV ランドクルーザー200 3BA-URJ202W / CBA-URJ202W 2015/8〜 1UR-FE (4608cc) [後期 / モデリスタリヤスカート] 個人宅配送不可 沖縄・離島は要確認

こちらのお店で買いました!

個人宅配送不可なので知り合いの車屋に配送してもらいました。

 

他にも販売しているショップがあります。

多少ポイントなどで違いがあります。

ランクルに限らずマフラーを自分で交換される方は

検索してみてくださいね。

 

なお、ランクルは

「ランドクルーザー200 後期 ガナドール」

で検索すると出てきます。

※ランクル200だと引っ掛からないショップもあります。

☟☟☟☟☟☟☟

 

作業

※正直、集中のあまりあまり画像が撮れていません。

 

純正マフラー外し

まず、スペアタイヤを外します。

これを外さないと作業できません。

車載工具で取り外し!

 

お次はラスペネ!

これをボルトにしっかり吹き付けます。

フロントタイコとの接続部分

 

エンドパイプとのつなぎ部分

 

後はメガネレンチとスピナハンドルを使って

頑張って外すのみ!

ボルトが外れたら、ウォーターポンププライヤー使って

強化ゴムから抜きます。(ラスペネちゃんと吹いてね。)

1人作業はつらかった。。。

けっこうマフラー重いです。(笑)

 

ガナドールマフラー取り付け

まず事前作業としてエンドパイプの一番後ろにある

強化ゴムを付属のステーで取り付け。

※正直何のためにかはわかりませんが説明書に書いてあるので。

画面中央少し左上にあるプレートで囲われた

強化ゴムがそれです。

ゴムが動かないように固定するためだと思われます。

マフラーエンドが動いてエアロに触れると

エアロが溶けるからかなぁ。

 

後は取り付け。

ただし、ここからが時間と勝負だったので画像がほとんどないんです。

まずは開梱と強化ゴム取り付け。

 

で、取り付けなんですが、

まず、中間タイコは強化ゴムでぶら下げるだけなんでさほど難しくないです。

ただし、、、エンドパイプが。。。

ボディーとフレームを知恵の輪みたいに通すのですが

これがスロープで上げた程度では

マフラーをぐるぐる回転させながら車両後方から差していくんですが、

地面との高さがなくマフラーが地面にあたる。

なので、、、

  1. フロアジャッキでマックス上げる
  2. 安全のために馬をかけておく(ただし高さが足りなくて怖かった)
  3. 左後のタイヤを外す
  4. 左後の泥除けのねじを外しておく(動くように)
  5. 2人がかりでいろんな方向に動かしながら差す

でやっと入りました。(;^_^A

マジで家での作業は無理かと焦りました。

マフラー外した状態で動かせないし、

もはやレッカーかと。。。

でも無事何とか入りました!

 

後はフィニッシャーの位置を確認しながら

ボルトを締めていくだけ。

 

モデリスタエアロとのクリアランスも説明書通りに調整!

 

傷が付くといけないので最後まで

プチプチは取らずに作業しましょう。

 

完成!

チタニウム製ブルー発色をチョイス。

これがどうしてもつけたかった。

 

商品はこんな感じですね。


GANADOR マフラー Vertex 4WD/SUV ランドクルーザー200 3BA-URJ202W / CBA-URJ202W 2015/8〜 1UR-FE (4608cc) [後期 / モデリスタリヤスカート] 個人宅配送不可 沖縄・離島は要確認

 

ちなみに、1万円ほど安く通常エンドもあります。


GANADOR マフラー Vertex 4WD/SUV ランドクルーザー200 3BA-URJ202W / CBA-URJ202W 2015/8〜 1UR-FE (4608cc) [後期 / モデリスタリヤスカート] 個人宅配送不可 沖縄・離島は要確認

 

マフラーエンドの色が違いますね。

この美佳と思います。

 

装着前後のサウンド

個人的には社内でも変化がわかります。

また、メーカー測定ではトルクも上がっているとのこと。

運転しやすくなるといいですね。

 

ランクル純正マフラー


www.youtube.com

 

ランクルガナドール装着後


www.youtube.com

 

 

ということで暑い中、熱中症寸前になりながらも

何とかマフラー交換ができました。

 

なかなか面白い作業でした。

 

では。

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村