ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

絨毯を変えました!

こんにちは。

 

せっかくの桜の季節なのに週末全国的に雨で残念ですね。

そしてなにより週中は夏日くらい暑かったのに

週末は寒い。。。

この週末に車のタイヤ交換でミスをしてしまった。。。

最近の車は自動パーキングブレーキなのでうかつに触れない。。。

DIYで車をいじるならそろそろ診断機を買うべきなのかもですね。

 

さて、今日は家の絨毯を変えました!

 

 

絨毯について

もちろん、絨毯なんて部屋がかっこよくなるデザインが一番気にするところ。

ただ、我が家はおチビちゃんがいてまだ歩くのも時々おぼつかない。

したがって今まではクッション性のある☟のような絨毯を使っていました。

やはり転ぶ、ソファーから落ちる、アクロバティックなことをしているなどで

頭を打つので少しでも衝撃を和らげる意味で

低反発な絨毯(ラグ)一択でした。

ただ、そろそろ歩くのも落ち着いてきたので

低反発をやめてデザイン性のある絨毯に戻したいなということで

今回変えることにしました。

選ぶ際は以下の観点をいつも重視します。

  1. デザイン
  2. 厚み
  3. ノット
  4. (糸の品質)

デザインは言うまでもないですが

「厚み」はやはり薄いとずれやすい。

また、チビちゃんや犬にはクッション性があるほうが良いので

ある程度の厚みが欲しいところ。

そして3番目の「ノット」です。

ここが重要かもですね。

ちなみに、本来は4番目の糸の品質が一番重要なのですが、

わが家では犬猫及びちびちゃんがいます。

絨毯はすぐ汚されてしまうので糸が高級すぎるものは

買ってもすぐにダメになってしまう都合上、

重要ではありません。。。

 

ノット(Knot)数について

ノット数とはウィルトン織の繊維の密度を表しており

「1㎡あたりの結び目の数を表しており、数が多いほど密度が細かい」

ということですね。

基本的にノット数が高いと毛足の隙間に埃やチリが入りづらく

汚れに強いと言われています。

でノット数よりは糸の品質が大事ではある前提で、

ノット数だけで品質を表すとすると一般的に

以下のように言われているようです。

 

 

ノット数が大きくなると、複雑なデザインも表現できるようになるので

種類も増えますね。

 

今回選んだ絨毯

で、、、今回はこちらを選びました。

ちなみに、35万ノットです。
12.5万ノットの絨毯と迷ったのですが、

  • 値段が¥6,000-¥7,000程度しか違わなかった
  • ノット数が多いのでクッション性が高い
  • デザインがおしゃれ(個人的に)

だったからです。

もちろんウールの絨毯もありましたが

ポリプロピレンです( ´艸`)

ウールなんてもったいない。猫のゲーなんて日常茶飯事ですから。

ちなみに、、、

☝の画像だとわかりづらいですが

一応「ヒートセット加工」の絨毯です。

ヒートセット加工とは少しでもウールの感じに近づけるために

加工が施されているもの、ということです。

柔らかさ、へたりにくさ、遊び毛を出にくくさせる

といった効果があります。

 

ちなみに、絨毯はある程度大きいのでネットで買うのも

おすすめですね。

 

☟「50万ノット 絨毯」で検索するといろいろ出てきますよ!

※ノット数は上の表の閾値を入れるとよいかと思います。

 

 

送料無料だったりもするのでお手ごろに買えます。

ウールの絨毯にしようとすると10万円越えなんてすぐ行ってしまいますが

犬猫や小さなお子さんがいるおうちでは

ポリプロピレンのヒート加工絨毯はおすすめかもですね。

 

 

では。

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村