こんにちは。
ほんと、卑怯な奴っていますよね。
それなりの職位があり、権力を誇示。
密室でいろいろ決めて嫌な事は下の人間に言わせる。
こんな人間にはなりたくないなと思います。
さて、そんなストレスフルな状態ですが、
気を取り直して。
わが家のロシアンブルークロラは元気にやっています。
血液検査の結果は改善してないですが、
それでも元気です。
本日は、全オーナーの芳香剤臭が消えないグラチェロに
アロマディフューザーを付けました。
(BMW X4にもつけたいのですがちょっと工夫しないとつかないので後日)
概要
所要時間:0.5時間
難易度:★☆☆☆☆
専門知識:低(グラチェロだけなんで)
必要なツール
グラチェロへの取り付けに関しては
工具は何も必要ないです!
パーツ
カーメイト芳香剤ディフューザー
2台用に2つ買いました。
カーメイトフレグランスオイル
ホワイトベルガモットを購入。
アロマオイル(ゼラニウム)
こちらは今後試そうかと。
カーメイトのディフューザーはカーメイトのアロマオイルのみ
利用可能ですが、ネットを見ていると無印の好きな香りのものを
使っている方もいました。
なので物は試しで好きな香りのゼラニウムを購入しておきました。
問題なく使えるといいなぁ。
作業
今回購入した品物
ディフューザー2つ、アロマオイル5個、
シガー電源2つです。
BMW X4にもつけたいのですが、後述しますが
普通には設置できません。
グラチェロに取り付け
開封するとこんな感じです。
シンプルでおしゃれ。
上蓋を取ります。
アロマオイルのキャップをとってこぼさないように、、、
装着完了。
ここまではX4につけるために黒のディフューザーですが、
X4のシガーが常電だった。。。
なのでエンジンOFFで切れないのでバッテリーへの負担が気になります。
(数分経つと切れるのですが、精神衛生上もよくない)
なので、ACC電源を引っ張ってきて設置する必要があります。
今回はX4への装着は断念。
ということでグラチェロへ。
グラチェロは既にスマホスタンドでシガーからの電源を使っています。
グラチェロのシガーはACCです。
なので2口のシガー電源に変更する必要があります。
今回はAnkerのものをチョイス。
シガーソケットに挿すだけ。
設置完了。
これで最低限、車に乗っているときは
好きな香りで乗れるようになりました。
乗り込んだ時には以前の香りがまだ残っていますが
薄れてきたようにも感じます。
ということで、車の香りを好みのものへ、でした。
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。