ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ALPAKA(アルパカ)ボディバックを購入!

こんにちは。

 

ゴールデンウィークですが、

正直、やることないです。

車のいじる計画も立てるのを忘れたので、

やることないです。

車屋の先輩の手伝いもいらないと言われたので

今日は日々の疲れを癒すためにだらだらしようかと。

 

さて、実はここ1年ほど、ボディバッグ探しをしていました。

で、ちょうど2年前にマイケルコースのボディバッグを買いました。

www.sky-crawler.com

これはこれでとても良かったです。

2年使い込んでいるとパイピングのところがずいぶん剥げてきてしまったので

改めて探していたのですがなかなか良い物が見つからず。。。

やっと満足のいくものが見つかりました。

 

ボディバッグの条件

かなり頻繁に身に着けるので、自分なりにこだわりがあります。

そして必ず持ち歩きたいものもあるがそこまで大きい物は邪魔。

その観点からなかなか良い物が見つかりませんでした。

私の条件としては

 

  1. 大きすぎず長財布は入れられるサイズ
  2. ウエストバッグ/ベルトバックよりベルトが長いこと
  3. 長年使いたいので丈夫そうなもの
  4. メイン/サブ/背面にポケットがあること
  5. 人と被らない

です。

本革かPU、ナイロンで迷いましたが、

いきなりの雨などでも気にすることが無いよう、

また、長持ちする(長く使えるもの)観点から、

今回はナイロンもありだな、と思っていました。

が、、、上の条件で4と5の条件を満たすものがなかなかなく。

4を満たすとありきたりなバッグになってしまい、

5の観点で興味が出ると4の特に背面ポケットが無い、

といった具合でした。

何でもいいや、で買うことも考えましたが、

今回は条件に合うものが出てくるまで我慢することにしてました。

 

 

ALPAKAというブランドを知る

ボディバッグは本革にしようかなと思っていました。

実は手持ちのスノーボード用のヒップバックとして使っていたものを

つなぎとして使っていたのですが、

ナイロン製でなかなか良い感じ。

ただ、サイズが少し大きく、また、

ボディバッグとして使うとどうしても下に向きかけてしまい、

少しかっこ悪い。

また、背面ポケットがありません。

したがって、ずっと使い続けることはない前提でしたが、

ナイロンであり多少の防水もできるので

天気を気にすることなく使えるな、と。

そして何より丈夫。

ボディバッグは常に持ち出すのでやはりコロコロ変えられるものではない、

と思っています。

したがって本革はやめてナイロンの丈夫なものにしようと決めました。

そこで、アウトドア用品店やスポーツ用品店に行き、

探してみることにしました。

その中で見慣れないブランドを発見。

ALPAKAというブランドを初めて見たのですが、

すごく頑丈なつくりであることと、防水もしっかりしている。

何よりも初めて知ったので人ともかぶりづらい。

興味がわいてきました。

 

ALPAKAについて

2016年にオーストラリアで誕生したバッグや小物を作っているブランドでした。

スタイリッシュでかつ、雨にも強い。

そして丈夫で高級感ある素材を使うというコンセプト。

少しお値段は高いですが、ブランドが歌っている通りのバッグです。

ちなみに、

  • バックパック
  • トート
  • スリング
  • ショルダー
  • アクセサリ(バッグの機能拡張等)

がラインナップになります。

 

 

BRAVO SLINGMINI V2を購入!

本革でもないが1万円を超えるという金額で

2週間悩みましたが色やデザイン、サイズ感等、

探していた条件をすべてクリアしているという観点から

購入しました。

どうも調べてみるとiPad miniまでなら入る?そうです。

私はタブレット端末を持ち歩かないのでそこにメリットはありませんが、

正直見た目はほんとに入る?というほどスマート。

私がいれるものは

  • 長財布
  • キーケース
  • プルケース(2つ)
  • マスク
  • イヤホン

が常時入っています。

それに加えて場合によっては

スマホを2台入れます。

これが入るうえで大きくないものを探していました。

 

 

 

で、実物はこちら。

シンプルですがアルパカちゃんがかわいいです。

色展開は確か、、、2色か3色。

グレーとオリーブと、黒があったかな?

でどちらかというとやわやわのナイロンではなく、

硬めのナイロン。

背面です。

ポケットがありますがチャックは見えない作りに。

斜め掛けしても違和感なく、また、

バッグ自体が下を向きすぎることもありません。

 

メインポケットです。

長財布とキーケースを入れてますが、多少の余裕があります。

中は間仕切りが付いているので入れ別けることもできます。

この状態で、先日、iPhone2台とApple Watchを入れてみましたが、

余裕で入りました。

外ポケットにはピルケースを入れてます。

ここにイヤホン(AirPods)を入れます。

 

 

背面にはマスクを。

やはりもうマスクは常に持ち歩く時代かなと。

月に1-2回は病院(動物病院含む)に行ったりもするので

マスクは常に持っています。

最後にバックル部分。

よくあるパッチンではなく、

スライド式でした。

ベルトの長さ自体は、最大に伸ばした状態で

181cmの身長の私が斜め掛けにしてもちょうどよい長さ。

つまり短くなくて使いやすいです。

冬はダウンコートを着るので短かったりすると

少々使いづらいですからね。

 

ということで、ALPAKAのボディバッグ(スリングバッグ)を

これから相棒として使っていこうと思います。

 

では。

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村