こんにちは。
人間だれしも好きな人嫌いな人はいると思います。
私は、直近で正直この人は信用してはダメだなと
心底思った人が出現しました。
あからさまな嫌いな態度はとりませんが、
今後、信用することはないなと感じる日々です。
さて、我が家の草刈り機、すでに15年ほど使っています。
去年の秋に使った時になぜかガソリンの減りが早い。
漏れている様子があるということで、
調べて修理しました。
買い替えを考えていましたが、簡単に修理できるんだと
実感しました。
概要
所要時間:3時間
難易度:★☆☆☆☆
専門知識:中
ガソリンを扱うものなので気をつけましょう。
必要なツール
ドライバー
ガソリンタンクを外すために必要でした。
パーツクリーナー
ホースを挿入する際に潤滑剤として使いました。
パーツ
ホース
プライマリーポンプ(念のため)
劣化したときにすぐに交換できるように買っておきました。
作業
故障個所
まずは、ガソリンが漏れている(減りが早い)ので
ガソリンタンクを外してみました。
ネジ3本で止まっているだけです。
ネジを外せば簡単に外れます。
そうするとホースが見えます。
ガソリンタンクとプライマリーポンプをつなぐ
燃料ホースが切れていました。
ガソリンタンク側に残っている部分を救出してみると
しっかり劣化によって切れてますね。
これが原因であろうと判断。
燃料ホース交換
ということで交換です。
ホースのセット、色々な太さのものが入っているので
良かったです。
元々と同じサイズはありませんでしたが、
2番目に細いホースがいけそうだったので
そちらを使います。
(2.5mm × 5mm)
タンク側の差込が少しきつそうなので
パーツクリーナーを潤滑剤にしてねじ込みました。
交換後がこちら。
いけました。
これで直るはずです。
15年以上使えているって本当にすごいですね。
そして買い替えると3万円はしそうですが、
800円で修理完了したので満足です!
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。