こんにちは。
いろいろとモヤモヤ・ソワソワすることがありますが、
やはり人間は自身の利益の高低で物事の判断をすることが
ほとんどであり義理人情が希薄(ほぼない)時代なんだなと
ひしひしと感じる今日この頃です。
人間関係につかれているのかなと感じてます。
さて、下の子はまだまだジュニアシートが必要な4歳。
でも邪魔くさいのでブースターシートにしていましたが、
車でよく寝てしまうので、
改めてジュニアシートをグラチェロに導入しました。
(もともと2台分のジュニアシートあったのですが、、、)
購入したジュニアシート
購入するにあたり今回は以下の点を重視しました。
- 2万円以下
- 150cmくらいまで使えるもの
- 背面まであるバケット型
- ISOFIX対応
- 新安全基準R129に適合している
で、探し出したのがこちら。
GU MODE ジュニアシート チャイルドシート ISOFIX 2wayモデル 3歳頃~12歳(身長100-150cm) 新安全基準R129適合 5年保証 カップホルダー付
コットンとメッシュとタイプがありますが、
やはり汗かくのでメッシュに。
西松屋のものを以前に使っていましたが、
正直、車の振動でカタカタうるさかったので、
そうならないことを祈りながら、
口コミもなかなか良かったので購入を決意。
開封と設置
ということで開封しました。
うれしい誤算というか、なぜか木目のプレートが付いていて
オシャレです。
では設置です。
元々使っていたブースターシートはこちら。
実は、上の子に使っていたやつが16年の時を経て
再登場していました。
が、もちろん、ISOFIX対応ではないので
けっこう動いています。
今回のジュニアシートはゆくゆくはこのように
ブースターシートになりますが、
まずは背面もあるバケットにできるタイプです。
背面があるとヘッドレストのところでシートベルトを通せるので
高さ調整が可能です。
こうしないとシートベルトの肩位置が高すぎて
嫌がるのでやはりバケット型が正解ですね。
で、取り付けもISOFIXなのでしっかり固定できます。
ということで設置完了。
流行りこの色にしてよかったです。
スマートなデザインでかっこいいかなと。
ちなみに、コースター付きなので
飲み物も置けてとても良い。
新基準にも対応で安心です。
さっそく載せてみましたが、
やはり寝たときに横に倒れてこず、
しっかり1人で寝ることができました。
そして、ちゃんと斜め掛けも外さずに
シートベルトをしてくれるようになりました。
ということでジュニアシート再投入でした。
(BMW X4はベビーシートから使えるものを残してあるので継続してそちらを使用)
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。