ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】姿見を壁に設置(吊り下げタイプを壁に固定)

こんにちは。

 

最近、車のいじるところもなく、

仕事もモチベーション下がることばかりで

どうやって気持ちをアゲていくのか方法が見つかりません。

幸いなことにプロジェクトではメンバにも支えられ、

昔から一緒に仕事しているメンバにも支えてもらっているので

おかげさま、感謝の気持ちです。

 

私は工具好きです。

旧友からは出産祝いのお返しにと工具をいただくほどです。

が、買ってはいるものの最近、使う機会がめったにない。

なので無駄に使ってみました。\(^o^)/

 

 

 

姿見が欲しいと言われたので

やはりそれなりに成長するとファッションや見た目に気が行くのでしょう。

自分が高校生の時も朝の洗面台、放下の時にはトイレの鏡の前に立ち、

長い時間、髪の毛をセットしていたもんです。

上の子が自分の部屋に姿見が欲しいということで

設置してあげることにしました。

ここで姿見といえど

  1. スタンド式で置くタイプ
  2. 壁掛けにするタイプ
  3. 扉などにひっかけるタイプ

等があります。

参考までに以下ですね。

 

スタンド式

一番安定する置くタイプですね。

 

壁掛け式

これはいいですね。

石膏ボードにもつけられる器具が初めからついている。

一般的には紐で吊り下げるタイプがまだ多いですね。

 

ドア掛け式

壁に穴があけられないときにはドア掛け式もありですね。

賃貸などにおすすめかもです。

 

今回は壁掛け式を選ぶことにしました。

 

姿見をニトリでゲット

さて、思い立ったら今やりたい性格なので

今回はネットで買わず、ニトリで購入。

手ごろな値段で大体の家具がそろうので

ニトリ便利ですねぇ。

家の近くに最近できたのでありがたいです。

購入したのはこちら。

在庫があったので持ち帰りで購入。

壁掛けタイプですが紐で吊り下げるタイプですね。

設置場所はこちら。

扉を開けても当たらないスペースがあるのでここに決定です。

本人も部屋を出る際に恰好をチェックできるのでいいでしょう。

 

吊り下げではなく壁にひっかけで設置

さて、姿見の設置です。

まず取り付ける高さにマスキングテープを張ります。

でもって姿見の裏側にひっかけられる場所があったので

時計をひっかけるのと同じ方法で

ぶら下げることにします。

ひっかけられる高さのところにもマスキングテープをはります。

で、画像の右側は壁がコーナーになっているので

下地には柱(木材)が入っています。

なので直接ビスを打ち込みます。

ひっかけるためにちょっと頭を出しておきます。

 

次は左側。

左側は石膏ボードなのでこちらを使いました。

アンカーを打たずに直接ビスを打ち込むと

石膏ボードが削れるだけでビスはぐらぐら。

なのでアンカーが必ず必要ですね。

 

アンカーを取り付けるとこんな感じ。(左側)

こちらも頭を少し出しておきます。

 

あとは姿見をひっかけるだけ。

水平器で高さを確認して完了ですね。

これぐらいのサイズの水平器を一つ持っていると

色々使えて便利ですね。

 

完成はこんな感じです。

 

ドアにもスイッチにも干渉せずに姿見設置完了です。

紐で吊り下げると傾きが気になるなと思いこの方法にしました。

血液型O型のはずなんですが気になる性分なので。。。

 

ということで姿見の設定でした。

 

では。

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村