ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【住宅番外編】シロアリの防蟻処理再施工

こんにちは。

 

先日、我が家のシロアリの防蟻保証期間が切れるとのことで、

再施工をしました。

シロアリはもちろん施工しなくても被害にあわない住宅もあります。

でも、それは運なので、びくびくしながら生活することになります。

私はそれが嫌なので施工することは確定させました。

が可能な限り安く、安全に施工したいですよね。

悩んだ結果、自分としては満足のいく対応ができたと思うので

同じ悩みを持っている人のために

シロアリ業者の選び方やコストを整理しようと思います。

 

f:id:Skycrawler:20190620214240j:plain

 

 

防蟻再施工を検討したきっかけ

ハウスメーカーからの手紙

まず、最初に気づいたのは我が家をたてたハウスメーカーからの手紙でした。

ただ、私はそのハウスメーカー大嫌い。

なぜなら、、、

 ・図面確定後越境が発覚しやり直し

 ・建設中に自分たちの提案したロフトが法律的にできないと言い出す

 ・浄化槽の場所を図面とは違うところに埋設

と、大きなところではこんな感じのことが発生。

図面もまともに引けず、また作り直していく段階で

新旧が入れ子になり埋設個所を間違えてしまう(結果、間違えたまま完成)

というお粗末さ。

住んでいると床がきしむところが2か所ほど。

家としての品質も疑問。。。

なので、このハウスメーカーに1円もお金を払いたくなく、

延長保証も外壁と防水を他社よりも高額で施工しないと受けられないという

本当にあほらしい始末。

で、今回の防蟻の手紙。

f:id:Skycrawler:20190620214234j:plain

シロアリの防蟻再施工の金額が高い。

松竹梅で一番高いので約27万、安いので約15万。

高いほうから順に人体やペットに影響のないものとうたっている。

安く抑えたい気持ちとこのハウスメーカーの言いなりになりたくない気持ちで

悩みました。

 

ネットで相場を探る

相場を見ると、5,000円~10,000円/坪くらいでした。

ハウスメーカーの提案で見ると我が家は施工面積が20.9坪なので

①一番安全     13,014円/坪

②人間にやさしい  10,095円/坪

③昔からの工法   7,224円/坪

となります。

どう見てもレンジの高いほう~突き抜けまでの

3パターンになってます。

怪しい。

 

ハウスメーカーに問い合わせ

そもそも我が家は犬3匹、猫2匹いるので、

ペットへの影響も心配。

また、保証があるなら今現状が無事なのかを点検してもらおうと

問い合せしました。

①工法の違いは何か?

  ☞書いてある通りですとの回答。

②そもそも保証切れる前に点検するんでしょ?

  ☞再施工をそのハウスメーカーでするなら施工前に点検します。

   やらないなら点検はしません。

   どうしても点検してほしければ15,000円になります。との回答。

・・・。

ふざけるな!!

金額も対応も何一つ納得できず。

もうこのハウスメーカーとは金輪際、かかわりたくないと感じたわけで。

 

施工業者探し

建築関係は怪しい話もよく聞くので結構難しいですよね。

なので探すのも難しい。

私は結果的に大満足だったのですが、

その探し方がこちら。

 

大手ネット申し込みを調査

「シロアリ1●●番」のような大手のサイトを拝見。

1,200円/㎡ということは

3,960円/坪

ということになります。

が、、、この手のものは、

「加盟店」に注文していることになります。

なので、加盟店側はマージンを取られているはず。

お互いがハッピーにならないような気がしたのでやめました。

 

近くの業者を探す

くらしのマー●●トのサイトで近くの業者を探しました。

そこには業者への口コミもあるので

その口コミから評判を得ようと考え、

このサイトを活用しました。

で、申し込みですが、、、

このサイトは使いません。

こちらも業者からしてみたら

マージンが取られるようなので、

お互いがハッピーではないと判断しました。

 

業者へ直接電話

探した業者のHPを確認し、直接電話をして

確認しました。

1社目でビンゴ。

とてもいい会社でした。

口コミ通り。

費用は3,800円/坪でした。

ちなみに、くらしのマー●●トに記載のある金額と同じでした。

が、後述しますが直接電話したほうが良いです。

ハウスメーカーの見積もりの種明かしもしてくれました。

(他社批判にならないように気を付けて回答されてました。)

 

 

施工までの流れ(業者からの提案)

見積に合わせて点検

ハウスメーカーの見積と点検さえしてくれないことを相談したら

「お見積の際にもぐるので点検します。もし悪いところあれば

 ハウスメーカーに連絡して直してもらえばいいじゃないですか。」

とのこと。

確かに。無料で点検してもらえる。

そこまでしてもらってお宅に依頼しなくてもよいのかと聞いたところ

「問題ありませんよ。普通にお見積させていただいたというだけですから」

とのこと。

これでハウスメーカーに15,000円も払うことなく

現状を確認することができました。

 

プラスαの確認

点検したときに気づいたのですが、、、ということで教えてくれたのが

「ほかの家と比べると床下束(床下ジャッキ)の本数が少ないですよ」

とのこと。

「耐震計算されているので問題ないと思うし専門じゃないから

 よくわからないが、ほかの家と比べると少ないという印象です」

とのこと。

他の家の画像も見せてもらったが、確かに少ない。

また、床のきしむ音がするところが2か所。

また、ピアノを置いてある箇所もあるため、

もとから心配していた。

ピアノを置く場所は建設時に補強としてジャッキ追加を依頼していたが、

結果としてピアノは別の場所に置いており自分で追加しようと思っていたこと。

が、、、補強したはずのところも他の家と比べると少ない。

画像を見せてもらい、ネットで調べても確かに少ない。

なんだこれ!

また怒りがこみ上げてきました。

ほんと、立て直しするときはこのハウスメーカは絶対に選びません。

ジャッキの追加をついでにやってもらえるかと聞いたところ、

できるとのこと。(作業自体は素人の私でもできる作業なので)

防蟻と合わせて見積をお願いしました。

 

見積結果

本当は見積書をそのまま載せたいのですが、

許可もらってないので、概要として記述します。

 

防蟻施工:約8万円(税込約8.6万円)

 ☞ハウスメーカーの約半額。

ジャッキ追加:約5万円(税込約5.4万円)

 ☞18本も追加。これでほかのお宅並みになる。

そして、ここが大事。

直接業者へ申し込んだため値引きをしてもらえます。

他のサイト経由だとマージンを業者が取られてしまうので

値引きできないですが、直接の契約なので、

気が合えば自発的に値引きしてくれます。

「防蟻+前からやりたかったジャッキ追加」で

ハウスメーカーの一番危険といっている安い工法(上述①)の値段よりも

さらに安い。かつネットに記載の金額(3,800円/坪)よりも

さらに安くしてくれました。

もちろん、使用する薬剤は事前に教えてもらい、

人体への影響なしやにおいも弱めのものであることは

確認済みです。

 

ちなみに、いつもは少し粘って値引き交渉する私ですが、

今回ばかりはいろいろ教えてもらって、

点検を無料でやって問題があればハウスメーカーに対応させる方法も

提案してくれて、

かつ、見積の値段が納得できてしまったので、

考えることなく、交渉することなく

お願いしました。

 

施工

人の好さそうな2名で対応してくれました。

点検+見積を実施し、ジャッキの追加の依頼をしたのですが、

予定通りそのまま当日実施してくれました。

噴霧装置です。

これがが彼らの商売道具ですね。

f:id:Skycrawler:20190620214258j:plain

 

f:id:Skycrawler:20190620214332j:plain

 使った薬剤はこちら。

素人には良し悪しわかりませんが、

結果的に5年間保証付いてます。保険ついてます。

なので、人体やペットに影響なく安心が買えたと思っていますので

満足です。

 

施工業者紹介

業者さんから依頼もされてませんし、回し者でもないですが、

本当に親切に、かつ丁寧に施工いただいたのはこちらの業者です。

myther.co.jp

 料金も保証込みで本当に安い。

社長自らが来て施工してくれましたが、

社長さんもおっとりとして親切な方でした。

 

ジャッキの追加を自分でやろうとしていたのですが、

急遽お願いすることになり、大幅な作業時間増になってしまって

ごめんなさい。

でも常に笑って対応してくれましたので

本当に気持ちよく完了しました。

 

最後に

ハウスメーカーもよいところは良いです。

が、私のようにハズレもあります。

一方、ほとんどの方は私含め建築関連の素人ですよね。

ハウスメーカーの提案のまま施工される方も多いかと思います。

 ただ、ハウスメーカー提案も下請けに流すだけなので

マージンが乗っています。

しかも乗り方が半端ない私のようなケースもあります。

(複数の業者に聞いたところ、高すぎる、売り方の戦略という感じだそうです。)

ネットが普及しスマホでも簡単に探せるので

安心とコストを両立させたい方は

ご自身で探してみるのもよいかもしれませんね。

 

では。

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村