こんにちは。
今日は雨ですが、少しプレッシャーの強い仕事対応中なので、
そのプレッシャーに負けないように家でも仕事をしているという
今日この頃です。
さて。
本日は過去に乗っていたレクサス CTをものすごく簡単に振り返ります。
初めてのレクサスでウハウハ
CTは私の車歴の中で初めてのレクサスでした。
トヨタ車に乗るまいとなぜか決めていた中、
トヨタを飛び越えてレクサスを買うという決断をした車です。
CTはプリウスやアクアと変わらないという意見もちらほら聞きますが、
乗ってみて全く違いましたね。
何が違うか。
・社内の静粛性
・社内装備の豪華さ
・シート(合成皮革)の良さ
・オプションなしでもいろいろついている
・ディーラーに行くと出してもらえるお菓子www
などいろいろですね。
また、チャレンジ(リセールバリューを気にせず)で、
ソリッドの赤にしましたがこれもよかったのだと思います。
自分で乗っている分にはほとんど不満はありませんでした。
ただ、所有していた期間は6か月程度ととても短かったのも、
この車に申し訳ないと思っているところです。
CTをいじった個所
乗っていた期間が短かったこともあり、
ほとんど何もしてないんです。
以前のブログでも紹介していますが以下の内容たちです。
・シフトノブ交換(IS用)
CTのシフトノブは味気ないのでIS用のシフトノブに交換しました。
ボディーも赤なのでやる気がでます!
・ミラーカバー(GS用)
ミラーカバーにメッキ部分を入れるため、GS用に交換しました。
これもやる気が出ますね!
・ホイール
Rays ホムラに変えました。
確か19インチだったと思います。
扁平35だったので、少しだけ段差などに気を使って
乗っていました。
・その他
デッドニングや大きいところではF-sports化ですね。
ケチっていたので、見た目だけF-sportsにしてました( ´艸`)
CTを乗り換えた理由
全く持って走りや私の使っている用途で問題なかったのですが、
それを通り越して息子の成長が早かったのです。
後部座席が狭いと。。。
私の仕事用の車はチョイノリでもよく使うので
どうも狭さがお気に召さなかったようで。。。
したがって、もう少し大きい車にしようと、
これ以上手をかけずに手放したという経緯です。
小学生高学年以上のお子さんがいるご家庭は
後部座席のスペースを成長も加味して確認されることを
お勧めします!
ということで、過去に乗っていた車でした。
では。
モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。