ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】レクサス RC 純正ブラインドスポットモニター(BSM)後付け ④

こんにちは。

 

さて、レクサスRCへのBSM後付けの最終編です。

f:id:Skycrawler:20201207010638j:plain

 

 

 

 

関連記事

www.sky-crawler.com

www.sky-crawler.com

www.sky-crawler.com

 

概要

所要時間:1時間

難易度:★★★☆☆

専門知識:中

ミラーとセンサーの取り付けまで終わったので、

最後はブザーとスイッチの取り付けです。

実は、ブザーの取り付けが一番苦労したかも。

でも専門知識的なものはあまりいらず、

何とかなりました。

ということで完成編です。

 

必要なツール

ミニラチェット(ショートラチェット)

ドアミラーを取り外すとき、この車では必須ツールでした。

狭いところのナットを外す必要があります。

 

ラチェット 

一か所、ねじを外すのにインパクトでは外れないところがありました。

ロングのラチェットが必要でした。(;^_^A 

 

インパクトドライバー 

あると無いとでは作業効率が全く違います。

もちろん、車いじり以外にも使えるので家に1つあっても損はないですね。

※安いものはパワーなさすぎで使えないシーンがあったりします。

 

内張りはがし

ドアのインパネなどをはがす際に必要ですね。

 

端子リリースツール

配線加工が必要(端子をばらす必要がある)ため、これが必要です。

精密ドライバーでも今回のケースは対応可能です。

 

ビニールテープ

 

ドライバー

 

 

 

 

 

 

 

 

パーツ

RCTA用ブザー 

純正パーツですね。

 

BSMスイッチ 

こちらも純正パーツです。

 

ともにそこまで高額ではないです。(3000円くらいかな。)

 

 

 

作業

RCTAブザー取り付け 

そもそも、RCTAとは何か。

リアクロストラフィックアラートの略ですね。

駐車場などから後退する際に、左右後方から接近してくる車両を検知し、ドアミラー内のインジケーター点滅とブザーでドライバーに注意を促すシステムです。

なので、めったに作動することはないかもしれないのですが、

どうも事前調査でこのブザーがないとBSMでエラーになるとか。

たぶん、システムとして一体の構成なのでしょう。

したがって取り付けます。

 

取り付け場所はここ。

f:id:Skycrawler:20201207011104j:plain

そうです。

リアのなんていうんですかね。

トランクの上というか、スピーカーがあるところというか。

ここへのアクセスに悪戦苦闘しました。

なので画像がほとんどなく。

 

 

 

まず、 リアシートにあるシートベルトの上部のカバーを

内張りはがしで外します。

そうするとねじが1本見えるのでそれを外します。

これがインパクトでは回らないのでラチェットでねじを回します。

※この時点でリアシートは倒してある。

そうするとシートベルトが出ているシート部分の上部が自由になります。

f:id:Skycrawler:20201207011449j:plain

そしてこの画像に見えている黒のパネルを浮かせます。

 

次に、運転席/助手席のドアをあけ、

リアの内張りの上部を浮かせます。←これに気付くのに苦労した。。。(;^_^A

そして、サイドトリムを外します。

そうするとリアのRCTAブザーを取り付けるためのリア部パネルを

浮かせることができます。

全部取るのはめんどくさいので作業できそうな余裕ができる程度に

しておきました。

 

取り付けるブザーはこちら。

f:id:Skycrawler:20201207011632j:plain

f:id:Skycrawler:20201207011755j:plain

天下のDENSO製ですね。

で、取り付け位置をあさると、

コネクターにスポンジがかぶせられているものを発見。

 

f:id:Skycrawler:20201207011839j:plain

※画像の」奥のほうに見えるグレーのスポンジですね。

 

こちらをブザーにさしてみると、ちゃんとはまりました。

なので配線はこれでしょう。

ブザーにクリップもついていて、

鉄板部に穴も開いているので、取り付け位置もここでしょう。

ということで取り付けた後がこちら。

f:id:Skycrawler:20201207011924j:plain

 

 

うむ。正しいのかどうかは知りませんが、

おさまりがいいのでこれで良し。

ということで次です。

 

BSMスイッチ取り付け

次はスイッチの取り付けですね。

これはハンドル右下のめくら蓋になっているスイッチパネルに取り付けです。

取り付けるスイッチはこちら。

f:id:Skycrawler:20201207012120j:plain

余談ですが、某オークションでこのスイッチ、

8,000円オーバーで出ていました。

がしかし、新品で買ってもそんなにしない。。。

そういう値段設定にしていることやら。

ということで取り付けです。

まず、ハンドル下パネルを取り外し、スイッチパネルの裏に

アクセスします。

そうすると、コネクターの形が合いそうな配線を発見します。

f:id:Skycrawler:20201207012249j:plain

この配線も少し奥のほうにビニールテープでくくられています。

刺さりそうだったのでこれをスイッチにさします。

そしてパネルを戻して、、、スイッチオン!

f:id:Skycrawler:20201207012348j:plain

無事光りました。

なお、スイッチオンすると、何事もなかったかのように

RCTAブザーがなり、ミラーのBSMライトが点灯します。

 

 

 

完成 

ついに、ついにこの時がやってきました。

完成です。

f:id:Skycrawler:20201207012526j:plain

どこにもエラーが出ることなく、

ミラーのLEDも点灯。

ブザーもなっている。

BSMのスイッチON/OFFも聞いている。

やりました。ついにやりました。

 

ということでテスト走行。

センサーの取り付け自体が画像を参考にそれっぽい位置にしたことから

ちゃんと反応してくれるかドキドキでしたが、、、

左右ともに正常?に反応してくれています。

そもそもRCのドアミラーはお世辞にも見やすいとは言えないので

BSMのアシストは非常に助かります。

 

そして、RCTAも正常です。

バックで発信しようとした際に後左右から車が来ると

ブザーとともにドアミラーのBSMライトが点滅します。

 

やりました。完全に私の勝利です。

 

ということで、道のりながし、ドキドキ多数のDIYでしたが、

無事、完成することができました。

 

とてもお勧めできるものではありません。

なぜなら新品ですべて部品を準備すると

純正OPの値段の数倍するからです。

私の場合は手違いによりOPが付いてない中古車を買ったことから

諦めきれず頑張った、という特殊なケースです。

偶然、中古パーツがそろってくれたのも運が良かったと言えるでしょう。

何にせよ、これで不満のないRCライフを迎えることができました。

 

ということで純正ブラインドスポットモニターを後付けにチャレンジでした。

 

では。

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村