ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】レクサス RC ドライブレコーダー 取り付け

こんにちは。

 

私はとても優柔不断だと年明けからつくづく反省しています。

一度決めたこともやっぱりこうじゃないかと何度も悩み、

もちろん、よりよいのはどっちだ、と悩むからこそなんですが。。。

 

さて、本日は、レクサスにドライブレコーダーの取り付けになります\(^o^)/

 

f:id:Skycrawler:20210228232937j:plain

 

 

 

 

概要

所要時間:1時間

難易度:★★☆☆☆

専門知識:中

このドライブレコーダーCX5につけていたものを移植になります。

今はやりの前後対応ではないですが、前はしっかりとってくれます。

 

必要なツール

テスター

これがないと始まりませんね。

ACC/常時電源の取り出しに必要です。

 

ラチェット(ショート)

結構ほかの作業でも登場する機会の多い

ショートのラチェット。

狭いところの作業に役立ちます。

今回はアースを取るときに、クワガタギボシを止めるのに

使いました。

 

内張りはがし 

ピラーなどをはがすので必要ですね。 

 

 

 

 

パーツ

コムテックドライブレコーダー(HDR-75GA) 

これとほぼ同型のオートバックスモデルです。

サイズも大きいように見えますが、特に視界の邪魔にはなりません。

 

駐車監視用ケーブル

駐車監視もしたいので購入です。

コムテックはこのケーブルが安くてよいです。

 

低背ヒューズ 電源取り出し 

NXのときもそうでしたが今回もグローブボックス下の

ヒューズボックスから電源いただきます。( ´艸`) 

 

 

 

 

作業

ヒューズボックス確認 

まず、助手席の足元、上を除くとヒューズボックスがあります。

こちらです。

f:id:Skycrawler:20210228234608j:plain

カバーを取るとこんな感じですね。

f:id:Skycrawler:20210228234639j:plain

f:id:Skycrawler:20210228234648j:plain

ここから電源をいただくとします。

 

電源確認(ACC/常時) 

テスターで電源を確認します。

①ACC

キーをONにしたときにテスターが光るヒューズ。

②常時

キーがON/OFFでもどちらでもテスターが光るヒューズ

 

光らせるとこんな感じですね。

f:id:Skycrawler:20210228234822j:plain

ただし、注意したいのは

  • 安全装備のヒューズ
  • エンジンにまつわるヒューズ
  • コンピューターにまつわるヒューズ

等は使わないほうが良いですね。

もしもの時にヒューズが切れてしまうと

その機能が一時的に使えなくなるためです。

 

 

 

結果、ここから取りました。

(どれから撮ったか忘れてしまいました。m(__)m)

f:id:Skycrawler:20210228235024j:plain

 

内張りはがし 

アースを取ってフロントガラスまで配線を這わせる必要があるので

内張りをはがします。

まずは足元。

f:id:Skycrawler:20210228235126j:plain

今外れているところとその左のサイドパネルも外します。

次に、グローブボックス横。

f:id:Skycrawler:20210228233349j:plain

続いてピラー。

エアバックがあるのでバッテリーのマイナスを抜いておくことを

お勧めします。

f:id:Skycrawler:20210228233359j:plain

 

 

 

 

アースの確保

アースはここからとりました。

f:id:Skycrawler:20210228235421j:plain

このナットを緩めたり締めたりするのに

ショートラチェットが活躍するんです!!!

 

ドラレコ取り付け

後は配線をきれいにしながら取り付けて完了です。

ドラレコを取り付ける位置は、

運転席に座って視界の邪魔にならないところを選びましょう。

今回はこちらにつけました。

f:id:Skycrawler:20210228235543j:plain

f:id:Skycrawler:20210228235651j:plain

取り付けた後にカメラの角度を調整するのですが、

以前の私の失敗としては

ガラスの上部がブルーになっている車種は、

あまり上につけすぎるとブルーが映ってしまいます。

気をつけましょう。

 

 

ということでドラレコの取り付けでした。

 

 

では。 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村