ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】日産オーラ 光るエンブレム加工

こんにちは。

 

GWといえど、私は4連休でした。

いろいろ仕事も溜まっていたこともあり、

お休みを取ることはできませんでした。

しかしながら昨日は親の家の洗濯機が壊れるというアクシデント。

直せるかどうか見るために肉体労働もし、

車もいじっていたので今日は疲労がたまってます。

 

さて、巷では話題の日産ノート/オーラのグリルについているエンブレム。

これを光らせる、つまりアリアやサクラのエンブレムを

加工して取り付ける、というDIYです。

みんカラの諸先輩方の投稿された内容を参考に

自分でやってみました。

 

 

 

概要

所要時間:4時間

難易度:★★★★☆

専門知識:中-高

削ったりの加工とコネクター作成などの配線加工の知識が必要ですね。

あと、道具がないとちょっと辛い作業です。

 

必要なツール

インパクトドライバー

今回の作業はあったらいいではなく必須ですね。

 

木工/樹脂用ドリルビット

 

リューター

今まで買わずにいましたが、

今回の作業が買うきっかけになりました。

あると無いとでは大きな違いです。

 

リュータービット

綺麗に形を作りながら削るために

必須でした。

 

ニッパー

 

エーモン配線用電工ペンチ

配線加工に必要です。

 

セメダイン SUPER XG

1つだと足りないかもですね。

私は大きいのを買いました。

 

トリムクリッププライヤー 80°

正直これは必須ではないです。

ただほしくて(試してみたくて)買いました。

 

パーツ

アリア純正エンブレム

Parts No.62890-5MP0A

 

日産純正コネクターキット

Parts No.24008-8992B

これを買っておくと楽です。

個別にコネクタを手配することも可能です。

どうせ失敗するだろうから

ユニークシステムさんからも購入しました。

www.uniquesystem.jp

 

整流ダイオード

 

ヒューズタップキット(電源取り出し)

 

コルゲートチューブ

 

作業

ケガキ

まずは既存エンブレムの外周をケガキします。

画像は、、、もろはみ出してますね。( ´艸`)

このケガキ線が後で重要になります。

 

養生①

エンブレム周りを養生します。

これでもかってくらいマスキングを張りました。

傷防止もさることながら、削りカス防止にもなるので

必ずやったほうが良いですね。

 

グリル外し

まずは上のカバーのクリップ10個外します。

(ここでプライヤーの登場)

カバーを外すと中にもう一つカバーがありますね。

こちらもクリップ2つ(私は3つ外しましたが)で取れます。

配線をちぎってしまわないように。

☝画面中央右のテープで巻かれたコネクタを外しておきます。

後で使います。(コネクタキットの中にもあるので購入してる場合は取り外し不要)

 

グリルのクリップ(上2つ、サイド2つ、下4つくらいかな)を外しながら

グリルを浮かせます。

 

浮いた状態がこちら。

 

養生②

グリルを浮かせるとバンパーにあたったりするので

養生します。

 

既存エンブレム外し

裏からクリップを押してあげれば

少しの両面テープでくっついてはいますが

簡単に外せます。

ケガキ線がちゃんと見えてますね。

これが後の生命線になります。

 

外したエンブレム。

飾っておこうかな。(日産ファンじゃないですが)

 

グリル加工(エンブレム用穴あけ)

アリアのエンブレムは光るので

オーラ純正エンブレムのようなものではなく

基盤とLEDが入ってるため裏側もあります。

したがってすっぽり入るように穴あけが必要となります。

まずはインパクトでいくつも穴をあけていきます。

注意点は、絶対にケガキ線からはみ出ないこと。

で、私ははみ出ていますwww

まぁ、自分の車なので気にしない。

(結果、少し大きく開ける部分もあるのである程度は許容される)

 

次に穴どうしをニッパーで切ってつなげます。

ただし、穴の感覚が大きいところと

上半周及び最下点が2重構造になっているので

ニッパーでは無理です。

したがってリューター登場です。

こいつで切ってやりました。

あまり押さえつけすぎると止まってしまうので気を付けて作業しました。

 

取れたものがこちら。

まだ凸凹ですね。これを少しきれいにするだけで

アリアエンブレムははまるのですが、少し浮き出た状態になります。

みんカラの諸先輩方がやっているように

私もちゃんと埋め込みたいので

ここからが慎重な加工との戦いです。

 

リューターのビットを変えて整形していきます。

結果的にほぼケガキ線まできれいに削るイメージになりました。

何度もはめてみては削りを繰り返します。

で、奇跡的にはまった瞬間がこちら。

いいですね。

実はこれ、余裕がなさ過ぎて後でちょこっと焦ることになるのですが

一応、ちゃんと埋め込めました。

 

アリア(サクラ)エンブレム取り付け

裏からステーで止める方法と接着剤でつける方法に分かれるようですね。

私は、、、接着剤派です。

ということでセメダイン登場。

これで削った側とエンブレム両方に塗ります。

で、数分おいてはめます。

が、、、手を放してみると、、、

左上が浮いてくる。

どうしようか悩み、、、悩みました。

が、、、しばらく手で押さえて(10分ほど)見ることにしました。

結果、、、無事付きました。

少し穴が小さすぎたんだと思います。

(ただしミリ単位)

 

配線加工

用いたものはこちら。

こちらもみんカラ先輩方を参考に

「常灯バージョン」の配線です。

アリアやサクラもついているので私もこれを選択。

ヘッドライト点灯?のみでよい場合は

オプションカプラーのみから電源を取れば点灯します。

 

作成した配線がこちら。

 

配線/点灯テスト

ヒューズボックス左下の開いている部分が

イグニッションONで通電するのでこちらから電源取り出し。

見ずらい画像ですみません。

左下部分です。

で、点灯テスト!

無事点きました。

 

完成

ということでエンブレムも浮いてくることなく

セメダインでちゃんと付きました。

裏からも追いセメダインしました。

 

ということで、

元の状態

 

完成後(わかりづらいですが光ってます。)

いいですね。

 

夜になって追加で撮ってみました。

まだ地元ではノートやアリアでつけている人を見ていないので

満足度高いですね。

みんカラ諸先輩方のおかげです。

 

ちなみに作業時間ですが、

ケガキ~穴あけ:1.5h

取付:1h

配線加工:1h

仕上げ:0.5h

くらいでした。

ただし、途中アクシデントで

オカンから「洗濯機が排水できなくなった。」

との呼び出しが。

この中断がなければ0.5hくらいは早く終わったと思います。

 

満足度の高いDIYでした。

 

 

では。

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村