ツールライクと犬と猫

動物とDIYなLife

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【DIY】エコキュートメンテナンス(恥ずかしながら初めて自分でやりました)

こんにちは。

 

最近、仕事がいい意味で忙しくてよい感じです。

元々は人に対してのストレスが異様に高く、

部門移動したのですがそうしたら仕事で忙しく、

ある意味充実しているのかもしれません。

 

ちなみに、iPhoneで夜に写真撮ってみたら

今のものはこんなにきれいに撮れるんですね。

ちなみにフラッシュもなしです。

 

あと、アマゾンなどでブラックフライデー(BLACK FRIDAY)ですね。

☟☟☟

ちょっとあれを買ってみようと思っています。

 

さて、本日は、エコキュートのメンテナンスを自分でやりました。

 

 

 

概要

所要時間:0.2時間

難易度:★☆☆☆☆

専門知識:中

 

作業

初めに

エコキュートのメンテナンスとは、

簡単に言うと

「不純物がたまったりすると配管を痛めたり故障、給湯効率が下がったりする」
ためです。

で、、、これがまた、、、。

エコキュートはメンテナンスが必要なこと知ってますか?

という飛び込み営業が来ます。

もし不明なことがあるなら、年間***円で内がメンテナンスします。

といったような営業が来ます。

でも、これ、とても簡単な作業なんです。

エコキュート自体が高額なので

「メンテナンスしないと壊れる」

といわれると頼みたくなってしまうと思いますが、

今回初めてやってみましたが、10分以内に終わります。

 

ちなみに、エコキュート、今のもので2台目なんですが、

1台目のコロナのエコキュートはメンテナンスなんて知りもしなかったので

一度もやらず、13年間使いました。

10-15年程度使える、というのがエコキュートの寿命みたいなんで

平均寿命まで使えたということですね。メンテナンスなしで。

 

では作業に入っていきます。

(三菱のエコキュートになります)

 

⓪メンテナンス内容

メンテナンス内容は本体に書いてあります。

この通りにやるだけですね。

 

①漏電遮断器の動作点検

まず、電源レバーのある部分の蓋を開けます。

レバーの下側に「テストボタン」がありますね。

これを押すだけです。

テストボタンを押すと電源レバーが「OFF」になります。

(画像でわかりづらくてすみません)

こうなれば正常です。

電源を「ON」に戻して終了です。

 

②逃し弁の点検

逃し弁は本体の右上のほうにあります。

 

この白い弁を起こしてやるだけです。

そうすると、銀色のホースが排水口と配管をつなげているのですが

ここからお湯が出てきます。

お湯が出てこればOK。

逃し弁を戻します。

 

③タンクのお手入れ

給水配管専用止水栓は下部のカバーを外します。

画像の赤井レバーですね。

これを閉じる方向に回します。

次に逃し弁を開けます。

 

次に排水栓を開けます。

これは閉じた状態。

 

これが開けた状態です。

 

この状態で1-2分放置するだけです。

これでメンテナンス終了です。

 

排水栓を閉じる→逃し弁を閉じる→止水栓を開ける

をして完了。

これだけです。

 

なお、私が今回エコキュートを買い替えたお店は

信頼できる電気工事士がいるところです。

そこのお店では期間はしていある物の、

そのお店で購入したお客さん向けに、

無料メンテナンスをしてくれます。

ただ、いそがしいなか、来てくれるのも申し訳ないので

私は自分でやります。

(ましてやこんな作業を別業者にお金払ってお願いすることはありません)

 

ということでエコキュートのメンテナンスでした。

 

では。

 

 

モチベーションになるのでよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村